「ジャグラーとのつかみあい!」というブログ運営の3か月目が終了しました。
一般的にブログは

と言われており、毎日記事を更新し3ヶ月経過した頃にはアクセスが増えてくるといわれています。
今月で3ヶ月目が終わったので、厳密に言うと来月からが勝負の月に当たってきますので、4ヶ月目が非常に楽しみなわけです。
そんな我慢の時期3ヶ月目のアクセスを公開したいと思います。
まずは2か月目のアクセス報告はこちら↓
アクセス解析
2016年10月1日~31日
今月 | 先月 | |
セッション | 6300 | 3900 |
ユーザー | 2750 | 1550 |
ページビュー | 18000 | 13000 |
ページ/セッション | 2.8 | 3.5 |
セッション時間 | 02:50 | 03:50 |
直帰率 | 57% | 50% |
新規セッション率 | 38% | 40% |
2ヶ月目で10000PVを突破し今月も2倍、3倍になるのではと期待に胸を膨らませていたのですが、そんなにうまくいくはずもなく・・
おそらくReferralから(にほんブログ村・人気ブログランキング)からの流入がほぼほぼ頭打ちになったのではないかと思われます。
ここが検索流入が非常に大事になってくる理由です。また別の記事でランキングサイトからの流入の限界については、まとめたいと思います。
とはいえアクセス・PV数は順調に増え続けていますので、来月には20000PVに乗ると思います。
更新記事数
今月は後半ばたばたしてしまったこともあり、なかなか記事を更新できず23記事となりました。1ヶ月目に怒涛の59記事更新をしたときから比べると、サボっているのが分かります。(猛省)
現時点での公開記事数は113記事
3ヶ月目にして100記事をクリアしました。
流入元
2か月Referralからの流入はが多く【にほんブログ村】と【人気ブログランキング】からのアクセスに頼りきりだったわけですが今月は
今月 | 先月 | |
セッションの内訳 | 6300 | 3900 |
Referral | 3580 | 2800 |
Direct | 950 | 520 |
Organic Serch | 1700 | 440 |
Social | 70 | 140 |
なんとOrganic Search(自然流入)が2ヶ月目の3倍以上と爆増しています!!!

グラフで見ると一目瞭然ですね。
しかも急激に伸びているのは10月の後半から・・
これは来月が楽しみです。
検索流入が伸びているのを見ると、「ブログは3ヶ月は我慢しろ!」は間違っていないというのが分かります。
しかし更新もしっかりとしなければ今回のような結果は得られないと思いますので、まずは3ヶ月100記事を目安に頑張ってみることをオススメします。
4ヶ月目は
検索流入が増えてきましたので、継続した記事投稿を行っていくと同時に来月は相互リンク、相互RSSを募集したいと思います。
ブログへの流入経路を増やすことでアクセス数を伸ばしていこうという作戦ですが、実験的に行いますのでのんびり取り組みたいと思います。
相互リンク・RSSにご興味がある方は是非ご連絡ください!
また日々の徒然ブログのような記事(日々の立ち回り記事)は、検索エンジンからの流入が少ない気がしますので、
大衆向けの記事を量産して大量投下していきたいと思います!
めざせ1ヶ月30記事!
まとめ
ブロガー鬼門の3ヶ月目が終了し、徐々に検索流入が増えてきました!2ヶ月目のランキングサイト頼みのアクセスとは打って変わった非常によいアクセス内容だと思います。
3ヶ月目の後半から爆増した検索流入なので4ヶ月はもっとよい結果が望めると思います!
結論
3か月目から検索流入が増えるのは本当!