私は普段ジャグラーEX、APEXを中心に打っているのですが、2016年にジャグラーシリーズ最新作のファンキージャグラーがホールに導入されました。
「ジャグリストとしては当然一回は打たなければならない。」と思いブログを始める少し前でしたが、ホールに向かいました。
見出し
GOGOランプがペカっ
無事にファンキージャグラーの初ペカをGETし、ファンキーのランプは若干赤いんだなあと思いながら、ボーナスを揃えにいく…が
「な、7が、見えない…」
嘘でしょうよ…と思いながら、揃えにいく…
7が枠内に止まらない。
嘘でしょうよ…
新台ということもあり、ファンキーの島には大勢の人が下見にくる。。
「恥ずかしい」
なんとしても揃えねばと、目をカッと見開く!

あぶねえ。ほぼ勘で揃えたBIG
もうファンキーは打つのをやめよう。がちでマジで見えない。
なぜ?
生粋のジャグリストである私がボーナスを揃えられないほど難しいファンキージャグラーのボーナス揃え。
きっとネットにはファンキージャグラーの7見えない難民で溢れかえっているはずと思い以下のキーワードで検索してみました。
ファンキージャグラー 7見えない

ファンキージャグラーボーナス揃え難しい

ファンキージャグラー7見えない(ホントに)

ファンジャグ 7 無理

バチボコ見えない。

隣の人に揃えてもらう方法

結果はみての通り、私と同意見の人はいませんでした。みんな強がっているのが丸分かりです。
最後はもう人に揃えてもらう方法まで調べてしまいました。
まとめ
- ファンキージャグラーのボーナス揃えは難しい。
- 同意見の人は皆無
- 困ったときは隣の人
ファンキージャグラーの目押しが難しい…7が見えない。と感じたら隣の人に頼りましょう。