ジャグラーを打っていると隣の人が先ペカ!
しかしすぐにボーナスを揃えずに次ゲームでそろえる不思議な光景を見たことないですか?
この行為はスロプロやジャグラーを良く知っている人がよくやる行為で、一見無意味に見えますが、単なる目押しミスでも、見逃しでもなくしっかりとした理由があります。
先ペカですぐ揃えない理由を知っておけばあなたも上級ジャグリストの仲間入り!もしかするとジャグラーで負けなくなるしれません。
見出し
先ペカでも揃えない理由。
結論から言うと先ペカですぐに揃えない人はチェリーとの同時当選(重複)を確認しています。
同時当選とはボーナスとチェリーが同時当選した状態です。
出目はよく見る以下の停止形です。

毎回BAR(バー)を狙うDDT打法での後告知であれば、BARにチェリーがついてくるので同時当選かどうか確認できるのですが、先ペカの場合は、そのまま揃えてしまうと単独BIGなのかチェリー重複か判別できないため、わざとボーナスを揃えずに(BAR)バーを狙い、チェリーが落ちるかどうかを確認します。
なぜ確認するの?
「わざわざメダルを無駄にしてまでやる意味はあるの?」と思うかもしれませんが、チェリー同時当選のボーナス確率は設定差があります。
アイムジャグラーEXのチェリー同時当選確率
BB | RB | |
設定1 | 1/963.8 | 1/1489.4 |
設定2 | 1/963.8 | 1/1489.4 |
設定3 | 1/963.8 | 1/1170.3 |
設定4 | 1/910.2 | 1/1092.3 |
設定5 | 1/910.2 | 1/910.2 |
設定6 | 1/910.2 | 1/910.2 |
マイジャグラーのチェリー同時当選
BB | RB | |
設定1 | 1/1456.4 | 1/1213.6 |
設定2 | 1/1394.4 | 1/1170.6 |
設定3 | 1/1337.5 | 1/1092.2 |
設定4 | 1/1260.3 | 1/1024.0 |
設定5 | 1/1213.6 | 1/963.8 |
設定6 | 1/1170.3 | 1/862.3 |
設定1と設定6ではチェリーとの同時当選(重複)のRB(バケ)の確率が大きく違います。
ということはチェリー重複でRBを良く引く台は高設定の可能性が高いということです。
チェリー重複でバケ・・悲しいですが、設定判別する上では非常に良い傾向です!
このように一緒に見えるGOGOランプのペカりでも設定判別するためにチェリーとの同時当選は非常に大事になってきます。スロプロや終日打つ人が先ペカでもチェリー重複を確認する理由がなんとなくわかりますね!
今後先ペカしたらまずはBARを狙いチェリーが落ちるか確認しましょう。チェリーが落ちバケだったら高設定かもしれません。
毎ゲームDDT打法はめんどくさい人
毎回DDT打法は正直めんどくさいという人は先ペカの時だけでもチェリー重複か確認してみるのもいいかもしれません。
動画でチェック。
youtubeでジャグラーの動画はたくさん上がっているのですが、私が好きなチェリ男さんの動画から。
動画の中で、先ペカしたときはBAR(バー)を狙い。その後「単独ですね。」や「チェリー重複」と言っているのがわかります。
まとめ
スロプロがジャグラーで先ペカした時にすぐ揃えない理由は「チェリー重複」かチェックし、設定判別をしている。
チェリー重複は設定差が大きくあるため、普段DDT打法でチェリーをフォローをしていない人でも、先ぺカの時だけでもチェックしてみるのもあり。
ジャグラーの設定看破に皆さん試してみてください!