ジャグリストの皆さま!ごきげんよう!
2016年8月の収支ですが、結論から言いますと負けました。まじで悔しい。悲しい。そこで負けた理由の考察と今後の立ち回りをまとめたいと思います。
まずはこちらをご覧ください。

回数 | 35(19勝16敗) |
勝率 | 54.28% |
収支 | マイナス5,100円 |
時間と時給は未入力のため無視してください。また勝負回数については日ごとではなくホールごとに収支をつけていますので、35戦となっています。
勝率は5割を超えたものの、負けたときの額が大きくなりマイナス収支となりました。
見出し
負けた理由を考察
下記のジャグラー立ち回りのグラフをご覧ください。

なぜか火曜日が無敗というこのグラフ。
10,000円以上負けた日が、7日もあります。
もともと本ブログでは6,000円を上限としてるにも関わらずこの有様。自分で言うのもなんですがおそらく守る気がありません。
そして注目すべきは18日~21日の3日間。この3日で50,000円以上負けています。
問題の三日間はこちら
- マイジャグラーでストレート10,000円負け。さらに・・APEXでもペカらず
- 【悲報】ジャグラー打った台すべてをハマり台にする。
- ジャグラー流れが悪いとき・・立ち回りがことごとく失敗
- ジャグラーは合算で判断するのも重要。本日の収支
18日より前は40,000円ほどプラス収支だったのにこの3日で地獄に突き落とされました。なぜプラスからマイナスへ転落してしまったのか?そしてなぜマイナスで終わったのか考察いたします。
理由① 熱くなりすぎた。
負けた理由は様々ありますが、一番は熱くなりすぎた。
これに尽きます。ジャグラーの収支ブログをはじめてからというもの低投資を守れず、20,000円近く突っ込んで回収できなかったケースもあります。
これには理由があり、8月17日の立ち回り。
この2つを見ていただくと分かりますが、13,000円負けからプラス4,000円に持っていった奇跡の日。
このときに「あれ?10,000円以上入れても意外と捲くれるぞ・・!」と思ってしまいました。
そんな勘違いをしたまま迎えた8月18日からの悪魔の3日間・・
熱くなりすぎましたね。ここが大きなポイントでした。
理由② オカルトを信じすぎてしまった。
私の過去の経験上、2回前にハマっている台は熱いというオカルトがあります。
経験のあるかたもいらっしゃると思いますので、あながち間違いではないとは思っていますが、とはいえすべての台に当てはまるとは限りません。
マイジャグラーで10,000円飲まれた台も
マイジャグラーでストレート10,000円負け。さらに・・APEXでもペカらず
そしてこちらのジャグラーEXも・・
せめて中間設定~でないと通用しない立ち回りなのかもしれません。
また2回前にハマったジャグラーでも1粒連が1回の台は非常に危険だと分かりましたので今後は避けられると思います。
理由③ とりあえず座ってしまった。
多くの立ち回りがマイホールでの勝負となったのですが、低設定っぽいジャグラーでも「いやこれは逆にいけるんじゃないか?だって・・あれやこれや」と理由を自分に言い聞かせ座ってしまいました。
この適当に着席パターンは大体ペカらず、台移動しさらに傷口が広がるといった負の連鎖を生み出します。
今までの経験上15分くらいフラフラしているとさっきまで空いていなかったジャグラーが空いていることが多いので適当に着席せず、少しの時間、静観したいと思います。
勝つために!
8月の負けた反省を生かし、いままでより現実的にプラス10万円を目指すための立ち回りを一生懸命考えました。そして見つかりました!
100G台を積極的に狙っていく。
今まではハマり後の200、300Gを中心に狙っていましたが、ハマりの有無、ジャグ連の有無は問わず100G台で捨てられている台も狙っていきたいと思います。
高設定であれば意外と200Gまでに引き戻せる傾向があり、さらにそこから軽めのジャグ連が期待できます。
合算150以下は打たない。
どんなにRBとの比率がよくても合算200近い台は、前任者の引きの弱さが原因です。やはり高設定は合算がよい!
そうだろみんな!
いい台がなかったら座らず時間をつぶす
先述しましたが、いい台がなくても15分もたてばさっきまで空いていなかった台が空きます。無理に「いい台っぽい理由」を探して座るより、時間の経過で「いい台」が空くのを待ちます。
そしてハイエナよろしく、モリモリ出したいと思います!
まとめ
いやー悔しすぎて、ジャグラーの負けた3つの理由と立ち回りをはじめて真面目に考えてしまいました。
今後毎月プラス10万円の収支を得るには必要なことなので苦ではないですが。今後ジャグラーで調子が悪くなったらこのページを見て我に返ろうと思います。
9月はピエロの胸ぐらを掴んで”オラオラ”してやろうと思います!
頑張れおれ!